2014年09月19日
とちの実
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
昨日は生け花のお稽古でした。
先生から「とちの実」を見せていただきました。

とちもちは食べたことがあったけれど、とちの実を実際に見たのは初めてです。
中から出てきた実の艶やかなこと!
先生は毎朝ウォーキングをしていて、コースにとちの木があるのだそう。
先週のお稽古で、私にとちの実の話をしてくださったときに、見たことがないと言ったので、
わざわざ拾ってきて、実際に見せてくださったのでした
子どもたちに見せてあげて、とお土産でいただきました。
「栗みたい〜
」と大喜びです。

昨日は生け花のお稽古でした。
先生から「とちの実」を見せていただきました。

とちもちは食べたことがあったけれど、とちの実を実際に見たのは初めてです。
中から出てきた実の艶やかなこと!
先生は毎朝ウォーキングをしていて、コースにとちの木があるのだそう。
先週のお稽古で、私にとちの実の話をしてくださったときに、見たことがないと言ったので、
わざわざ拾ってきて、実際に見せてくださったのでした

子どもたちに見せてあげて、とお土産でいただきました。
「栗みたい〜

Posted by チョコチョコ at 11:18│Comments(2)
│なんてことない日常
この記事へのコメント
子どもが小学生の頃、学校のトチの実、争奪戦になってました(*^^*)
子どもに大人気,かわいい実ですね( ◠‿◠ )。
初夏の花もきれいですね(^-^)。
子どもに大人気,かわいい実ですね( ◠‿◠ )。
初夏の花もきれいですね(^-^)。
Posted by だいこん at 2014年09月19日 13:54
だいこんさん♪
コメントありがとうございます(^O^)/
とちの実ってコロンとして可愛いですね。
總光寺の敷地にあるまるまるとしたどんぐりがまだ青いのですが、子どもたちやリスに大人気です。秋の楽しみのひとつです。
コメントありがとうございます(^O^)/
とちの実ってコロンとして可愛いですね。
總光寺の敷地にあるまるまるとしたどんぐりがまだ青いのですが、子どもたちやリスに大人気です。秋の楽しみのひとつです。
Posted by チョコチョコ
at 2014年09月19日 14:22
