アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年03月04日

ひな祭りの晩ごはん

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

昨日は3月3日。
ささやかなうちの晩ごはんです。
ひな祭りの晩ごはん

ひな祭りの晩ごはん

ちらし寿司
菜の花のからし和え
茶碗蒸し
あさりの味噌汁

私の茶碗蒸しにはお餅が入ります。
ひな祭りの晩ごはん

「分とく山」の野崎洋光さんのレシピです。
もち米入りの茶碗蒸しの、もち米の代わりに餅でもOKだそうで、
うちの茶碗蒸しはいつもお餅入りです。
アツアツの茶碗蒸しのそこにはトロッとしたお餅がkao4
できたてを食べないとお餅が硬くなってしまいます。
温め直すときは湯せんします。



これ、実はお寺の位牌堂にお檀家さんがお供えした小さい鏡餅です。
たくさんのお餅を、いろいろ工夫していただいています。
水に浸して冷蔵庫に保管していました。
もうすぐ食べきります。ゴールはもうすぐです!


ひな祭りの晩ごはん
娘のお雛様。
昨年は息子にお内裏様の刀をいじられ、
私、背後から切られましたkao10











同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
四十番のねぎみそラーメン♡
南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ
書道教室はお休み&松花堂弁当
ナーランダのカレーランチ
グリーンストアのフルーツサンド
明日は書道教室&運動とおやつ&関ジャニ∞8BEATin福井
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 四十番のねぎみそラーメン♡ (2023-10-11 21:10)
 南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ (2023-06-30 17:19)
 書道教室はお休み&松花堂弁当 (2023-06-02 17:47)
 ナーランダのカレーランチ (2023-01-14 17:03)
 グリーンストアのフルーツサンド (2023-01-08 12:48)
 明日は書道教室&運動とおやつ&関ジャニ∞8BEATin福井 (2021-12-17 17:34)


Posted by チョコチョコ at 03:31│Comments(4)美味しいもの
この記事へのコメント
おはようございます。
とても、美味しそうな晩ご飯ですね。

餅入り茶碗蒸し!食べてみたいです。
すごく美味しそうな茶碗蒸しに朝からテンション上がりました(笑)
Posted by 余目製パン余目製パン at 2014年03月04日 07:19
〉余目製パンさま

おはようございます(^o^)
コメントありがとうございます。

お餅を入れるって、最初は大丈夫かなぁと思いましたがなかなか美味しいです。

茶碗蒸しってよそいきの料理ですが、わたしはわりと気軽に作っちゃいます。
結局は卵とお出汁を味わいたいので、具がお餅だけのこともあります(^.^)
子供たちがよそで茶碗蒸しを食べて
「すごい❗️この茶碗蒸し具が入ってる❗️」と言い出しはしないかと恐れているんですよ〜σ(^_^;)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年03月04日 09:56
すごいですね~。綺麗なちらし寿司!そして餅入りの茶碗蒸し!!素敵なひな祭りですね。茶碗蒸し作ってみようかな~。
Posted by ことはは at 2014年03月09日 17:57
〉ことははさま

餅入り茶碗蒸しはかなりいけますよ〜*\(^o^)/*
ぜひぜひ試して下さいね!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年03月09日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。