月末お助けメニュー

チョコチョコ

2014年11月30日 11:43

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ


月末になると「なんとか乗り切りたい献立」満載の我が家…

月末を救ってくれるのはズバリ!

挽き肉と豆腐ともやし。



ディスカウントされた合挽きでミートソース。





パンにのせたりパスタにしたり大活躍なんです。
ごはんにかけてピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼けばミートドリアに。

たくさん作って冷凍しようと思うのですが、いつも食べきってしまいます。
合挽きと玉ねぎとセロリとトマト缶、ウスターソースを基本にチョイチョイいろんなスパイスを入れます。



そしてこれは麻婆豆腐。





鶏がらスープ(顆粒)、味噌、酒、オイスターソース、生姜とにんにく。仕上げには胡麻油。
辛味は別にして子ども仕様にします。大人は豆板醤や七味唐辛子を足します。



一昨日は坦々鍋でした。写真を撮り忘れました。


これはですね、安上がり、低糖質でいいことばっかり。
豚ひき肉を炒めて、にんにく、生姜、塩コショウ、オイスターソースで軽めに味付けしておきます。
鍋スープは、鶏がらスープ(顆粒)、酒、砂糖少々、味噌、胡麻油で、イメージは味噌ラーメンのスープ。

もやし1kg(91円!)とニラ、しめじ、キャベツ、ニンジンを土鍋に入れて、中心に炒めた挽き肉。
シメは鍋用ラーメンです。

市販の坦々鍋スープの素を見て、材料と手順を脳裏に焼き付けて帰宅。
思い出しながら大体の感じで作るのがいつものパターンです




これは朝のヘビパン



清水屋のパン屋さんで昨日買ってきました。



ヘビの…パン。斬新。



目が合う。


関連記事