松山城薪能

チョコチョコ

2016年06月10日 01:34

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

来たる6月11日土曜日、第35回「花の能」松山城薪能が松山歴史公園内の特設舞台において上演されます。




狂言「蝸牛」と能「清経」です。

ムスメは狂言「蝸牛」に出演します。
稽古も大詰めで、明日は最後の稽古。
今年1月の「大寒能」では、ムスメのセリフが長くて、私の方が緊張しっぱなしでしたが、
今回は「台詞は少ないよ」ということなので、少しは安心です。


前売券は1,500円、当日は1,700円です。
3:30から5:30まで、お抹茶がいただけますよ。
お弁当や松山のお菓子の売店も出るようです。

皆さん、松山の伝統芸能をどうぞご覧くださいね


小学校のクラブ活動で先生に強く勧められて始めた狂言。
初めは乗り気でなかったのですが、今はすっかり大好きになったようです。

「食わず嫌いしないで、やってみなくちゃわかんないね!」
部活動と両立して狂言を続けられるのも、松諷社の皆さんのお心遣いのおかげです。

部活だってそうです。
運動部の土日の送迎なんて、絶対ムリ!と思っていたのですが、チームメイトの保護者さんが協力してくれるので「ゴメン、あきらめて」って言わなくて済んでいるのです。

地域の皆さんに支えてもらって、本当にありがたいです


関連記事