明日は特派梅花講習会

チョコチョコ

2017年07月06日 23:16

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

ようやく晴れ間が見えてきました。
松山の久しぶりの晴れ間です。
明日7月7日金曜日は、終日拝観ををお休みします。


特派梅花講習会が、ここ總光寺を会場に行われます。
御詠歌の講習会です。
平田・松山地区のなかの持ち回りで、今年は總光寺が教場にあたっているのです。約100名ほどの講員さんたちをお迎えします。

梅花講員さんたちが年々、減っていくのはどこのお寺でも同じだそうですが、總光寺梅花講も同じで開店休業中。講員さんたちが仕事や介護、高齢のため、いなくなってしまったのです。





本来は、教場にあたっているお寺の梅花講員で開講式のお唱えをするそうですが、うちは無理だし」・・・そこで、今回は、会場だけ使っていただいて、開講式のお唱えは教区のほかのご寺院の梅花講員さんで割り振り、担当してくださることになりました。

教区のご寺院様には感謝の気持ちでいっぱいです。いつも助けていただいてありがたいです。

そういった気持ちを込めて、今日は5人のお檀家さんとともに会場の清掃と準備をしました。
6月の末には一斉清掃で、もっと多くのお檀家さんに境内の草刈りと位牌堂など、お掃除をしてもらっています。
今日は直前の準備。
私を助けに来てくれましたよー!





明日はちょうど七夕。
境内の笹を切ってきて、飾りつけもしました。
短冊もたくさん用意したので、明日いらした皆さんに願い事を書いて飾ってもらえます。

活けた花も七夕にちなんで。







さあ、明日は早起き!
多くの方にお会いできるのを楽しみに!


関連記事