棚経デビュー& 今日の昼食 & 平田のお祭り

チョコチョコ

2015年08月15日 14:47

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

今日は棚経2日目です。
5歳の息子は今日が初めての棚経です。
とは言っても、ただ後ろで座っているだけですが




「お父さんと同じようにするんだよ」

「うんっ!」

「おしょさんのボタン押して〜」と息子。

おしょさんのボタンはおへそです。
どんなに騒いでいても、おへそを押すと静かに合掌する、というストーリーを自分で考えました。

かわいい(スミマセン)
幼い自分の息子が絡子(らくす)をつけたり、改良衣(かいりょうえ)を着て手を合わせただけで胸が熱くなります。
卒業式で我が子の成長を目の当たりにした時と同じ感情です。

何が何だかよくわかってないこの頃特有の感じがいいんだなぁ。


さて、今日も棚経は続きます。
お手伝いの和尚さまにお出しするお昼ご飯はこちら。



かやくご飯
豆腐としめじの味噌汁(ネギと茗荷)
ぜんまいの煮物
若芽と胡瓜の酢の物
だし巻き卵
沢庵


昨日は夜になってから平田のお祭りに行って、タイラーメンやプルコギを楽しみました。
家からノンアルコールビール持参で参戦です。







一輪車のクラブの時のお母さんたち、中学校のテニス部のお母さんと娘のお友だちに会って、みんなでテーブルを囲みました。
昨日も忙しかったけれど、最高に楽しい1日でした。
「ブログ見てますよ!」と声をかけていただいて、嬉しかったです。励みになります。

夏が終わったらお友だちとカラオケに行く約束もしたし、女子会もするし、新潟への弾丸百貨店めぐりもするし、友だちとの計画で残りの夏をのりきれそうです。

お盆の次は森の山ですよ〜(^O^)/
まだまだ頑張ります




関連記事