勝手に思い込む② 整地用ローラーを・・・

チョコチョコ

2015年03月29日 16:09

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ


あっっ…!





重いコンダラ、あった!





先日、松山歴史公園でバーベキューしたときに、工事中のエリアで見つけてしまいました。


私は昭和の名作アニメ「巨人の星」をリアルタイムで見ていました。
主題歌「ゆけゆけ飛雄馬」の冒頭です。

思いこんだら 試練の道を~♪

→ 重いコンダラ 試練の道を~♪

と、聞きまつがい(汗)


勘違いのまましばらく過ごし、小学生か中学生のころに「整地用ローラー」という名前があることに気づくことになるのです。
が、その瞬間は心のなかでは

「コンダラじゃないん!? みんな知ってたん??」

とか言ってはいけない気がして、あくまでさり気なくもちろん知っていたかのように振る舞いました。




久々に、30年ぶりくらいに「コンダラ」に遭遇して、うれしくなって検索しました。

重いコンダラと思い込む人はたくさんいて、画像も動画もヒットしました

でも、オープニングでは星一徹と雪の中をランニングするだけで、ローラーは出てきません。
でも、強烈にローラーを引きながら「お~も~い~こんだら」が印象に残っています。

あれ?と思いながら検索すると、第12話「鬼の応援団長 伴宙太」で、ローラーを引いている場面のBGMが「お~も~い~こんだら」だったらしいのです。



そうだったのね…


でもこれ、私の中ではずっと「コンダラ」です。

久しぶりにコンダラを見て、勘違いに気づいた時の気まずさと気恥ずかしさに思い出し笑いしました






関連記事