秋晴れの一日
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
やっとやっと、ハガキの発送処理が終わりホッとしています。
のんびり境内を歩き、蜘蛛の巣を取って、トイレと本堂正面にある瑠璃水の掃除をしました。
小さな栗の木があるのですが、そろそろ栗拾いができそう。
蝉が逆さまで脱皮。余計に力が必要じゃないのかな。
しばらくすると、保育園の年少さんのクラスがお散歩で總光寺に来てくれました。我が家の息子も一緒です。
「これはリスがクルミを食べたあとだよ」
「この木の上で食べるんだよ」
クルミやどんぐりを拾って、山の水のせせらぎにさわって、自然を満喫です。
ここまでみんな歩いて来て歩いて帰るの、すごいね。
先週は2歳児のクラスも来てくれました。
おとといは年長さんも。
お寺に楽しそうな子どもの声が響いて、とても素敵な秋の一日です。
関連記事