總光寺森の山供養祭。そしてジャニーズ!
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
森の山供養祭の受付の様子です。
ここで塔婆の種類を選び、戒名や先祖代々供養の塔婆を書きます。
左側に座っているのは夫の兄。毎年森の山の塔婆の筆書きをしてくれます。
右側の女性は、法秀寺住職の奥様です。
法秀寺住職の五十嵐俊道師は總光寺の書道教室で講師をしていただいています。
奥様も達筆な方で、毎年筆をお願いしているのです。
混み合う一座めは法秀寺さまにも筆をもっていただいています。
3座のご供養が終わり、總光寺に戻って昼食です。
總光寺梅花講の方に作っていただきました。
この日の献立は
揚げ出し豆腐
なめこおろし
夕顔のけんちん
ご飯、みそ汁、漬物、梨
二日めは
油揚げと野菜の炊き合わせ
胡麻豆腐
ポテトサラダ
ご飯、みそ汁、漬物、ぶどう
精進料理を塗りの食器でお出ししています。
なんとか、無事に森の山供養祭が終わりました。
これで、夏の特別な行事が終わります。
忙しさスパイラルから抜け出し、ちょっとゆっくりできそうです。
ところで、娘との会話。
「うちが忙しいって言っても、ジャニーズのアイドルはもっと忙しいって」
「
…なんでお母さんがジャニーズと忙しさ比べてるの?」
「ジャニーズのみなさん頑張ってるからお母さんも頑張ろうって思って
」
「………」
心の拠りどころは自由です。
関連記事