5時の梵鐘

チョコチョコ

2014年03月22日 18:53

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

總光寺では春彼岸から秋彼岸までの期間、夕方5時で梵鐘をならします。






「夏、夕方、ひぐらし、鐘」のシチュエーションが一番好き。

お寺感がでます。

「秋、紅葉、カラス、鐘」もいいですね。



夫が不在のときは私が梵鐘をつきますが、これがなかなか奥が深いんです。

心がざわざわしているときは、耳障りな音になるし、
心の中が整っているときは、本当にいい音が響くのです。

あの梵鐘は、お釈迦様の頭なんだそうです。
お釈迦様の頭にも、梵鐘にも例のブツブツがついてますでしょ?
あのブツブツは108つあるのだそうです。
お釈迦様の頭をざわざわした気持ちで突いたらだめですね。


夕方5時、松山にいい響きをお届けしたいです。


関連記事