書道教室

チョコチョコ

2017年09月15日 11:40

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ


明日9月16日は書道教室です。

芸術の秋です。
庭園の水の音を聞きながら筆を持ってみませんか?

午前10時から12時までです。
書きたいものやお手本がある方はお持ちください。
何から始めたらいいかわからないけれど、書道をやってみたい、字をきれいに書けるようになりたいという方は、ぜひおいでください。
講師である法秀寺ご住職、五十嵐俊道 師が、その方に合ったお手本を提案してくださいます。
自分の住所と名前から始める方、基本的な筆の持ちかたや運びかたを習う方、様々です。

初心者の方も、どなたでもどうぞ。
ご自分のペースで続けてください

9月16日(土)
10:00-12:00 總光寺にて
受講料1回500円
持ち物 書道道具、半紙




昨日は昔の同じ学校で勤めた先輩の先生がふらりとお寺に寄ってくださいました。
近況報告や今のお互いの仕事のことや家族の話をして、大笑いしたりしみじみ語り合ったり、楽しい時間を過ごしました。
とんでもなく忙しくて苦しい時期を過ごした先輩とは、勝手に戦友のような気持ちでいます。
卒業生の近況を聞いて、立派になったこともうれしい。
ここには卒業生の親御さんも来てくれます。


ありがたいことです


娘のお弁当です。
いつもワンパターンのような気がしてきました…
お弁当、高校生になったら毎日ですよね…



関連記事