手描き友禅体験

チョコチョコ

2017年09月13日 06:00

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ


去る8月10日酒田市松山にある松山文化伝承館で、手描き友禅体験をしました。




手描き友禅作家の佐藤洋宜氏にご指導をいただきました。
お父様は日本画家の佐藤公紀氏です。
お盆になると日本画の灯篭が飾られ、松山の夏の夜を彩ります。


佐藤洋宜氏と親子展が松山文化伝承館で行われていました。



私は長い帯揚げにもなるストールをやってみることに。

き、緊張する~





花を二つ描いたところで、携帯電話がポケットの中で震えています。
お寺からでした。

ひいばあの具合が悪く、救急車を呼んだというではありませんか!
私はすぐに帰りました。お寺まで3分です。

ひいばあは結局入院することになりました。
現在も入院していますが、症状は落ち着いていて、リハビリを頑張っています。


友禅体験は途中で投げ出すことになり、残りは佐藤洋宜先生にお願いしました…

そして、完成したものが届きました。
こちらです!




素敵に仕上げていただいて感激です。

手描き友禅体験なんて、こんな貴重な機会はめったにないから、とてもとても楽しみにしていたんです。
少しの時間でしたが、自由に思ったまま描く楽しさ、久しぶりに感じました。

今度また機会があったら、ぜひ参加したいです。






関連記事