熱と書道

チョコチョコ

2014年12月19日 21:28


ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

新潟から帰ってきて寒気を感じて熱を出していました
朝、頭痛と背中の痛みを感じて、内科を受診すると、38.6℃まで熱が上がっていました。
検査の結果、インフルエンザは陰性でした。
1本点滴を受けて午後はずっと寝ていたら、夕方には熱が下がりました。

「1日で熱を下げるって、お母さんはやっぱりスゴイね」と娘。

そう、寺嫁とお母さんは寝込んでいられないのです



さて、明日12月20日土曜日は書道教室です。




いよいよ今年最後の書道教室です。
娘は小学校の書き初めの練習をすると張り切っています。
そのわりにお手本を忘れて、学校に取りに行きました




⒈ 実施日 12月20日(第1・3土曜日)

⒉ 時間 午前10時〜12時

3.場所 總光寺 本堂

4. 講習費 1回 500円

⒌ 持ち物 書道の道具、 半紙、コピー用紙など

般若心経の用紙に書きたい方は持参してください。
小学生は学校で使うお手本があるといいですね。

講師は、
法秀寺(鶴岡市三和)ご住職 五十嵐 俊道師です

とても丁寧に教えてくださいます。
申し込みは必要ありません。直接總光寺本堂にお越しください


明日は、風邪を移してしまうといけないので私は書道教室に出ませんが、住職がおりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

関連記事