ぼた餅3種

チョコチョコ

2014年03月21日 22:03

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

今日はお彼岸。お彼岸といえばぼた餅。

そこで、エネルギーを持て余し気味の子供たちとぼた餅を作りました。

今まであんこのアウトサイドスタイルしか作ったことがなかったのですが、今日初めてインサイドスタイルに挑戦です。

すり胡麻ときな粉をまぶしました。





ちゃんとセンターに餡子が!よかった〜(≧∇≦)




衛生的に気になるので、ラップにもち米と白米ブレンドのご飯を拡げて、餡子を包んで、胡麻ときな粉へGo!






お姉ちゃんと弟もお手伝いして美味しく出来上がりました。


すごく手軽に作れたなぁ…。

いやいや、おはぎ…ぼた餅か、アレを手軽に作れるのはおかしい…!

なぜ…?


あ、餡子!
自分で煮る時間がなくて、あじまんの餡子を買ってきて包んだだけだからσ(^_^;)

お正月は餡子を煮たけど、今回は時間がなくて

でも、同じことを考えた人がいて、すでに袋詰めの餡子は売り切れで、店舗のあじまん用のあんこを分けていただきました。
ありがとうございます、助かりました

本尊さまと仏様にもお供えして、家族で美味しくいただきました。




関連記事