アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2024年04月12日

桜が咲きました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪


庭園の桜が見ごろです。




実家の片付けで2日間留守にしていたら…


これが、




こうなっていました!





あっという間に春らんまんです。

あれしたい、
これしたい、
あれやんなきゃ!
やれるのか?
アレどこ行った?
コレ間に合うか?


と、絶賛大混乱中です。
  

Posted by チョコチョコ at 14:19Comments(0)境内のようす

2024年04月07日

明日は花まつり写仏会です

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪

境内の桜は少し咲き始めました。

ですが匂い桜はもちろん、庭園の桜はまだまだ先です。

明日4月8日(月)はお釈迦さまのお誕生日です。

今年初めて「花まつり写仏会」をいたします。



今年は、法話と坐禅、写経、写仏などを組み合わせた催しを企画しています。
ぜひご参加をお待ちしています。





本堂の花御堂です。
今朝は早朝の境内清掃、午後からの役員さんの会議で行事いっぱいのお檀家さんでした。
誕生仏に甘茶をかけてお祝いしてくださいました。  


Posted by チョコチョコ at 16:24Comments(0)お知らせ

2024年04月07日

お檀家さんと 早朝の境内清掃

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


4月7日日曜日、朝6時30分から恒例の境内清掃が行われました。

年間3回、こうして護持会の皆さんが集まり、一斉清掃してくださいます。






春は冬の間に折れた枝や枯葉、水路の掃除、開山堂のお掃除です。





こうして、ご先祖様が眠る菩提寺に心を寄せてくださりありがとうございます。

ありがたいお布施です。
ご先祖さまも喜んでいらっしゃることでしょう。



わずか1時間で!
境内がきれいに清められました。

今日は48人の参加をいただきました。
菩提寺總光寺のために時間を作り、汗を流してくださってありがとうございます。

県外のお檀家さんもこのブログやインスタグラムなどを見てくださって、こんなお言葉もいただきました。

「私は遠くて掃除に参加できず申し訳ないです。
地元の檀家さんがお寺を大切に護ってくれてありがたい。開山堂もきれいに修繕してくれてお参りしやすくなりました。役員さん本当にご苦労様ですね。」


總光寺には、北海道から関西地方まで遠隔地にお住まいのお檀家さんが多いのです。

その方々のためにも、お寺の様子や地元のお檀家さんの取り組みを『寺嫁つれづれ日記』でお知らせしていきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by チョコチョコ at 15:37Comments(0)お寺のこと

2024年04月06日

中学生対象【總光寺参禅部】のご案内

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




今年2年目になりました!
中学生対象の参禅部です。
学校の部活動に入らない人、掛け持ちの人、大歓迎です。



活動日は学校の稼働日、平日の月曜日と木曜日の放課後です。
東部中学校の部活動がお休みの日に設定しましたので、都合のつく希望者はどうぞ。


毎回出席できそうもないという人も大丈夫です。安心してください。

雨天の場合、自転車は危ないので、これもまた無理しなくて大丈夫。

のんびりと一緒に坐りましょう。




坐禅のあとは、問題集や課題をしています。
英語なら、少し力になれるかもしれません。
一緒に坐って勉強しましょう。


希望の方、興味のある方は、一度体験に来てください。

入部申し込み書をお渡しします。


お問い合わせは総光寺まで

☎0234622170
  


Posted by チョコチョコ at 08:00Comments(0)お知らせ

2024年04月05日

明日は書道教室です

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1



本堂正面の、一番日当たりのいい場所の桜です。




蕾が膨らんできました!うれしい!

春ですね。
花粉で頭の中もぼんやりしていますが、日に日に桜のつぼみが膨らんでくると季節の移り変わりを感じます。


さて、明日は書道教室です。
冬の間に書道教室に参加し始めた方は、「お庭はこうなっていたんですねぇkao17!」
と驚かれていました。




書道教室はどなたでも参加できます。
出欠席の連絡も、特に必要ありません。

入会金もお月謝もいりません。
行けるときに行く教室です。
受講料は一回ワンコイン500円。
お気軽に参加してください。





書きたいものやお手本がある方はお持ちください。
何から始めたらいいかわからないけれど、書道をやってみたい、字をきれいに書けるようになりたいという方は、ぜひおいでください。

講師である法秀寺ご住職、五十嵐俊道 師が、その方に合ったお手本を提案してくださいます。
自分の住所と名前から始める方、基本的な筆の持ちかたや運びかたを習う方、様々です。

初心者の方も、どなたでもどうぞ。
ご自分のペースで続けてくださいkao1

4月6日(土)
10:00-12:00 總光寺にて
受講料1回500円
持ち物 書道道具、半紙



受講生の皆さんには、一文字写経をお願いしています。
先生からいただくお手本で、一文字ずつお書きください。
何年かかけて完成されます。




大人から子供まで、みんなで完成に向かう一文字写経。
ぜひ、ご参加ください!



4月8日の花まつり写仏会もご参加お待ちしております。





  


Posted by チョコチョコ at 15:19Comments(0)

2024年03月30日

法話&納経&おみやげつき!【花まつり写仏会】

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

【花まつり写仏会のおしらせ】


4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。

この日を降誕会(ごうたんえ)、灌仏会(かんぶつえ)、または花まつりといいます。

お生まれになってすぐに四方に七歩ずつ歩まれ、「天上天下唯我独尊」と説かれました。


ホントに生まれてすぐ歩く?

「天上天下唯我独尊」って、東京リベンジャーズの特攻服の刺繍にある言葉よね?


このお釈迦さまのお誕生日にちなんだご法話を、総光寺住職がいたします。

この俺が一番、という意味に思われがちなこの言葉の本当の意味をお聴きになりませんか?





住職の法話をお聴きいただき、花御堂(はなみどう)の中に誕生仏を納め、甘露の雨に見立てた甘茶を柄杓でかけてお祝いします。



呼吸を整え、誕生仏の写仏をいたしましょう。

お好きな色の筆ペンをお選びください。




写し終わった方から、薬師瑠璃光如来さまに合掌、お焼香して納経していただきます。



庄内平野を見渡す奥の院、峰の薬師堂に納めさせていただきます。




写経と同じように、納経帳(無料)をお授けいたします。
8巻納めると匂い桜の納経帳が完成します。







お抹茶をどうぞ。
總光寺山門と匂い桜のお菓子付きです。




ささやかなお土産をご用意しています。どうぞお楽しみに!





花まつり写仏会

日 時:4月8日(月)午前10時より11時半ころまで
場 所:總光寺
志納金:3,000円

法話、写仏、お抹茶(オリジナル菓子つき)
納経料、拝観料、納経帳、お土産を含みます


*予約が必要です。
お電話、ホームページ
SNSのDMでお申し込みください





  


Posted by チョコチョコ at 08:00Comments(0)写仏・写経体験

2024年03月29日

4月1日拝観スタートです

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


【お知らせ】
4月1日9時より拝観を始めます



ようやく!ようやく!

雪囲いがはずせました!



お寺の中も囲いが取れて明るく日が差し込みます。

「ぐりとぐらのおおそうじ」のように、窓を勢いよく開け放って掃除をしたい気分です。
花粉も舞い込んで、くしゃみが出ますが、なんのなんの!




今年はばんけ(ふきのとう)を採って、てんぷらやばんけみそを作りました。



山菜を楽しめるなんて、田舎暮らしの醍醐味です。


息子とあちこち掃除して回って、4月1日の拝観スタートに備えます。

今年は新しく、法話とおみやげつきの写経界や写仏会を企画しています。

たくさんの方にお会いできますように。




  


Posted by チョコチョコ at 18:21Comments(0)お知らせ

2024年03月14日

いよいよスタート!書道教室

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




温かい2月から一転。
ドカンと雪が降って、先週はもう一度シャベルとスノーダンプを出してきて除雪しました。

雪囲いも、例年より早めに撤去する予定です。
わたしの冬ごもりはおしまいにして、お寺モードにしていきます!



今週末はいよいよ書道教室がスタートします。
昨年の記事をリンクに貼っておきます。

「行けるときに行く書道教室」


葬儀や行事などで変更があれば、必ずこのブログかX,インスタグラム、Facebookでお知らせしますので、どうぞご確認ください。


總光寺 書道教室

3月16日(土)午前10時~12時
受講料  一回500円(入会費・月謝はありません)
持ち物  書道道具と半紙、作品を持ち帰るための新聞紙など
駐車場  お寺の門に向かって、左側奥にあります


小学生から大人まで、どなたでも参加できます。
ぜひぜひ、お気軽に参加してください。

  


Posted by チョコチョコ at 16:26Comments(0)お知らせ書道教室

2024年01月01日

地震!皆さまご無事でしょうか





皆さま、ご無事でしょうか。

松山の眺海の森へたくさんの車が登っていきます。
酒田や三川の高台は、松山かアイアイひらた方面ですね。

年頭のご挨拶で本堂にいましたが、大きな地震速報のアラームに、どきっとしました。
一瞬で東日本大震災のあの日を思い出しました。

揺れ始めて外に出ると、境内の木々が大きく揺れてザワザワと不気味な音がしました。


お寺は今のところ被害は見られません。

ガスの元栓を閉めて、安全な庫裡におります。
明日、明るくなったら点検します。

皆さま、どうか安全を第一に。
不安な夜を乗り越えましょう。


合掌  

Posted by チョコチョコ at 19:18Comments(0)ひとりごと

2023年12月31日

除夜の鐘&今年もお世話になりました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今年もあと少しで終わろうとしています。
新年を迎える準備も済ませ、余裕をもって大晦日を過ごしています。



子どもたちが大きくなって準備を覚え、家事も手伝ってくれるようになって、私は随分楽になりました。
一空が力仕事も頑張ってくれるおかげで、住職もとても助かっていると思います。



境内の雪も解けて、駐車場に車を停められます。
こんなに雪が少ない年の瀬は珍しいですよね。



綺麗な水でお参りしていただけるよう一空と、本堂前の瑠璃水、と水子地蔵の前の手水鉢を洗いました。





私事ですが、9月に実父を見送りました。
お檀家さんへの年頭のご挨拶は住職と息子に任せて、裏方でしっかり二人を支えます。


さて、今年も除夜の鐘、一般の方もつくことができます!

23:45~25:00
住職の後に、どうぞ。

「作法はあるんですか?」とよく聞かれます。

合掌して一礼、鐘を突いたあと、また合掌して一礼です。

来年もまたよい年でありますようにお祈り申し上げます。

今年も大変お世話になりましてありがとうございました。

私自身は更年期まっただ中で、低気圧にも影響を受けやすい日々ですが、来年も楽しいことを考えて過ごそうと思います。

「J」のカウコンもなく、どうやって年を越せばいいの??と途方に暮れていますが、関ジャニ∞は来年20周年。

お金を体力をためて、私も羽ばたきます!!!



みなさま、よいお年を!




  


Posted by チョコチョコ at 15:49Comments(0)お寺のこと