アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2015年01月14日

お餅ピザ from お厨子のお供え餅

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


お餅ピザを作ってみましたkao2

お餅ピザ from お厨子のお供え餅


今日はフライパンにお供え餅を12個くらい並て加熱。
あえてお隣同士つなげて伸ばし、ピザの生地みたいにします。

そして生地にピザソースと玉ねぎとピーマン、今日はハムを並べ、とろけるチーズをかけてフライパンのまま加熱します。
始めて食卓に出てきたお餅ピザに家族みんなびっくり。
いつもと目先が変わって、家族に好評でしたicon12
ひいばあも「もっと食べでいいな?」とおかわりも。
「こんな餅は初ものだ〜」と喜んでくれました。


これは、位牌堂の各家庭のお厨子(ずし)の御供えにあがったお餅です。
お正月のお参りが一段落したころに集めて、水を張った鍋やボウルに入れ、少しずついただいています。


お厨子というのは、山形県特有のものらしいのです。
県外から来た拝観のお客さまが「これはなんですか?」と質問するのも、この位牌堂とお厨子です。

山形県では、家庭とは別に お寺にも小さな仏壇(お厨子)を置きます。
中には「〜家先祖代々」や、戒名を書いた位牌が置いてあるのです。
てっきり庄内特有のものと思っていましたが、仏具屋さんのHPを見ると「内陸と庄内は違う」とありましたので、どうも庄内だけではなさそうですね。

お餅ピザ from お厨子のお供え餅

娘と年末に掃除したときの一枚。
この小さなお仏壇のようなものがお厨子です。


お正月・お彼岸・お盆には、お檀家さんがお墓と本尊さま、観音さま、そして開山堂の歴代住職と各家のお厨子をお参りするのです。
地元のお檀家さんにも「お墓参りには来るけれど、お寺の中に入ったことがない」という若い方がいらっしゃいます。

これはもう、ぜひぜひ、お寺にも来てくださいねkao1
本尊さまや観音さま、お厨子の前で手を合わせると「なんだか気持ちが落ち着く」と聞きます。

おじいちゃんおばあちゃん、先祖代々のみなさんがいてこその自分ということに気づくのは後だとしても、自分のルーツに触れる時間はいいものです。

ぜひ家族みんなでお寺に来てくださいねkao1




うちにいるとなかなかブログを更新できなくて、買い物に出かけたついでにスターバックスでラテを飲みながらの更新でした。

お餅ピザ from お厨子のお供え餅


子どもたちのお迎えに行ってくれてありがとう、夫!
さてさて、帰ってご飯作るかぁkao1





同じカテゴリー(ウチごはん)の記事画像
クッキング
アスパラガスの肉巻き& 水芭蕉
お彼岸といえば ぼたもち!
長崎ちゃんぽんうどん & 今年最後の書道教室
初めてのリゾット
もはや添え物ではないピクルス
同じカテゴリー(ウチごはん)の記事
 クッキング (2020-04-20 00:17)
 アスパラガスの肉巻き& 水芭蕉 (2020-04-18 16:45)
 お彼岸といえば ぼたもち! (2020-03-20 21:09)
 長崎ちゃんぽんうどん & 今年最後の書道教室 (2017-12-15 20:26)
 初めてのリゾット (2017-12-11 14:59)
 もはや添え物ではないピクルス (2017-11-26 10:00)


Posted by チョコチョコ at 17:48│Comments(2)ウチごはん
この記事へのコメント
お餅ピザ、前にマンガでレシピを紹介していたのを見て
お餅が余ったら、いつか作ろうと思っているのですが
気が付くと毎回お餅の在庫がなくなってしまいます(^^;)

ウチの宗派のお寺には開山堂もお厨子もないので
子供の頃はヨソのおうちのピカピカのお厨子を羨ましく見ていたものでした(*^^*)
Posted by はらほろはらほろ at 2015年01月14日 19:48
はらほろさん ♪

お餅って足りないくらいがちょうどいいと思います。お餅ピザ、想像以上に美味しかったですよ!今度ぜひお試しください\(^o^)/
ピカピカのお厨子、いいですよね♪ない宗派もあるんですね。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2015年01月14日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。